こんにちは。トレトレです。
突然ですが、エンツァイスプラウトって何の野菜かご存じですか?
実は、エンツァイスプラウトと言うのは、空心菜と言う野菜のことを指すようです。
ペットボトルでも育てられるみたいで、どちらかと言うと水耕栽培初心者向けのおすすめ野菜なんですね。
今回は、ペットボトルから水耕栽培でエンツァイスプラウトを育てる方法をご紹介します!
ペットボトルでエンツァイスプラウトを育てる方法
エンツァイスプラウトは、空心菜という名前の方がしっくりくる方も多いと思いますが、こちらは和名では「ヨウサイ」と言うそうです。
空心菜は、どちらかと言うと高温性の野菜なので、10度を下回る環境では枯れてしまいますが、特徴として、高温、多湿、水が大好きな野菜と言われています。
なぜ空心菜と呼ばれているかと言えば、茎の中が空洞になっているからで、食感は葉っぱの部分にわずかにぬめりがある野菜です。
エンツァイスプラウトは、水耕栽培で育てられる野菜なので、以下に育て方を詳しくみていきましょう!
育て方①必要な道具
エンツァイスプラウトをペットボトルで育てる時には、最低限以下のものを用意してみてください。
- ペットボトル(2リットルタイプ)
- スポンジ
- アルミホイル
- パーライト(100均でも可)
- 液体肥料(ハイポニカがおすすめ)
エンツァイスプラウトは、ペットボトルからでも育てられるため、初期費用が安いのも初心者に人気の秘密です。
育て方②苗の選び方
エンツァイスプラウトを水耕栽培で育てるなら、苗を選ぶときに、種からなのか苗を買って育てるのかでも手順が違ってきます。
種から育てたいなら?
もしエンツァイスプラウトを種から本格的に育てたいなら、まずスポンジを用意し、種を1箇所に2〜3粒ずつまきましょう。
スポンジに水を含ませて、乾かないように注意して発芽させればOKです。
苗から育てたいなら?
エンツァイスプラウトを苗から育てるなら、スーパーで空心菜を買ってくるか、またはプランターなどで栽培済みの空芯菜を短めにカットする方法があります。
直射日光が当たらない場所を選び、コップに浸しておきましょう。
水を毎日1回は取り換えるようにし、続けていれば約7日間ほどで根が生えてきます。
育て方③ペットボトルに設置する
今回は、エンツァイスプラウトをペットボトルで育てるので、以下の手順を踏みます。
- 空芯菜の茎部分にスポンジを巻きつけたら、ペットボトルを逆さにして、口部分に巻きつけた茎とスポンジを詰めるようにします。
- 使用済みのペットボトルをきれいに洗ったら、上から全体の3割程度の高さをカッターで切り取ります。
- ペットボトルの下部分に水を入れ、茎の先の部分だけが水に浸かるようにすれば、準備完了です。
- 次に、ペットボトルの下部分の根が入る部分に、アルミ箔などを巻き付け、日光を遮りましょう。
※汚れたり腐ったりなどの問題がなければ、水の交換は必要ありません。
育て方④水高を上げる
少し大きく育ってきた所で、茎を固定したら、根を少し水から出すために、水高を上げます。
茎を安定させるため、茎の周りにパーライト、ビー玉、土などを入れると安定するので、ぜひやってみてください。
育て方⑤液体肥料を適宜与える
液体肥料を使い、エンツァイスプラウトに追肥をしましょう。
一月に一度くらいのペースで、少しだけ液体肥料を与えるのがポイントです。
育て方⑥収穫する
草丈が15cmほどの高さになったら、いよいよ収穫時期です。
ペットボトルに設置してから、順調にいけば、2~3週間ほどで収穫ができるようになります。
摘芯のため、株の先端から下葉の部分を2〜3枚ほど残し、ハサミでカットしておきます。
わき芽を伸ばしておけば、繰り返し収穫ができるので、カットも忘れずに行ってください。
水の汚れにも気づきやすいのがペットボトルの魅力でもあるので、ぜひ特別な道具がいらないエンツァイスプラウトの栽培を楽しんでみてください。
ペットボトルでエンツァイスプラウトを育てる時のコツ
ペットボトルでエンツァイスプラウトを育てるなら、空心菜はたっぷりの水を好むことを忘れず、水が切れないように補充するのが育てるコツです。
毎日の水やりの際に、液体肥料を水で薄めたものを、1週間に1度追肥すると生育も早くなります。
また、葉っぱや茎が絡み合うようになると生育が遅れてしまうこともあるので、葉が密集している部分などは、葉先から15cmほどの長さで切り取るのも育てるポイントです。
ペットボトルでスプラウトを栽培してみよう
それでは、エンツァイスプラウトをペットボトルで水耕栽培する手順や育てる時のコツなどご紹介してみました。
エンツァイスプラウトは、温かい場所と水を好むので、オールシーズン収穫できるとは限りませんが、なるべく長持ちさせるためにも、適宜追肥などを行うのがポイントです
水の汚れなどに気づきやすいペットボトルは、特別な道具ではないので、水耕栽培初心者の方も取り組みやすい方法だと思います。
ぜひ、エンツァイスプラウトを収穫して、独特の風味をご家庭でも楽しんでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!