コンテナでは小さい野菜しか育てられないの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大きめのコンテナを使えば、白菜などの冬野菜もちゃんと育てられます。
白菜と言えば、冬に大活躍するポピュラーな野菜ですが、中にはコンテナ栽培にぴったりの少し小さめのタイプもあるんですね。
肥料を途中で切らさないようにする必要があり、少し中級者向けではありますが、ぜひコンテナでのミニ白菜にもチャレンジしてみてください。
今回は、プランターなどのコンテナで白菜を栽培する上で、気を付けたい育て方のコツや手順などご紹介します!
コンテナで白菜を栽培する手順
プランターなどのコンテナで白菜を栽培するなら、ポイントは「害虫の被害に注意すること」「追肥が足りないと結球が遅れるので注意すること」「花芽を作らせないこと」などがあります。
それでは、以下に、白菜の種まきから、間引き、植え付け、追肥、収穫までの手順を見ていきましょう。
手順①白菜の種まきのポイント
まず、3号育苗ポットに培養土を入れ、瓶の底などでへこませたら、種のまき穴を作りましょう。
周囲の土を寄せて、種の上に土をかぶせたら、上から手で軽く押さえ、種と土を密着させましょう。
シャワー状の水をたっぷりと与えたら、種まきは完了です。
手順②白菜の間引きのポイント
白菜の種が発芽したら、本葉が出始めた頃には5本に、本葉が1~2枚で3本に、さらに、本葉が3~4枚になったら1本に間引きします。
形の悪い株やほかに比べて細い株などは抜いて間引きしましょう。
手順③白菜の植え付けのポイント
本葉が5~6枚になったら植え付けを開始する時期です。
7分目の高さまで培養土を入れたら、中央に植穴を作りましょう。
次に、底から押し上げるようにして苗を取りだし、苗を挟むように持ちながらポットから外します。
周囲の土を寄せ付けて植え付けたら、根元を押さえて落ち着かせ、水を与えて植え付け完了です。
手順④白菜の追肥のポイント
底から根が出てきたら、追肥のタイミングです。
成長を見ながら、定期的に追肥をしますが、液肥を水で薄め、葉にかからないように注意しながら肥料を与えてください。
水の勢いを調整しながら、定期的に追肥をするのがポイントです。
手順⑤白菜の収穫
白菜の結球が締まってきたら、収穫のタイミングです。
外葉を倒すようにして、根元近くから包丁などでカットして収獲しましょう。
白菜の発芽適温と栽培時期
白菜の発芽適温は「18~20度前後」なので、種まきは8月中旬から下旬、植え付けは9月いっぱい、収穫時期は11月中旬から12月いっぱいとなります。
収穫時期は冬になるので、ぜひ鍋料理などに新鮮な白菜を利用してみてください。
白菜栽培で気をつけたい病害虫
白菜はアブラナ科の野菜なので、アオムシやヨトウムシなどの被害を受けやすいです。
こまめに観察をして、見つけ次第すぐにとらえて捕殺しましょう。
幼虫のうちに捕殺しないと、葉が食われてしまうので、早めの発見がポイントです。
ミニ白菜はコンテナならでは まとめ
それでは、白菜を栽培する時の種まき、間引き、植え付け、追肥、収穫、気をつけたい病害虫などご紹介してみました。
白菜はコンテナだとミニサイズが収穫できますが、個人的には小さい方が使い切りやすく、料理の幅も広がると思います。
初心者向けの野菜ではありませんが、その分収穫できた時の喜びはひとしおです。
ぜひ、冬に収穫した新鮮な白菜で、温かい鍋料理で暖を取ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!